交通事故にあってしまったら
交通事故にあってしまったら

もしも交通事故にあってしまっても
自賠責保険による治療(交通事故治療)ができます

いつおこるかわからない交通事故。
交通事故では、日常の怪我では傷めないような部分もダメージを受けることが多く、放置すると痛みや
機能障害、2次的障害(肩こりや腰痛)へと発展することもあります。そうならないためにも、
早期のきちんとした治療と、症状が完治するまで、きちんと治療される事をおすすめします。
当院では、交通事故が原因の様々な症状でお悩みの方や、治療を受けているが、
思ったように治らなくて困っている方々の交通事故治療も承っています。

事故から治療までの流れ
ご来院・問診票の記入

1.相手を十分に確認する

相手の車のナンバー、相手の氏名、住所、連絡先
相手の勤務先(相手が仕事中の場合、相手の雇主も賠償責任を負うことがあるため)
相手が加入している自賠責保険と任意の自動車保険の保険会社名・保険証明書番号など

ご来院・問診票の記入

2.警察へ届け出る

救急車で病院に行く程に症状が深刻でない場合は警察を呼んで現場検証をして下さい。
加害者が処罰を恐れて届け出をしようとしたがらない場合にも必ず警察に届け出る必要があります。
診察、治療を受ける場合は、物損事故ではなく人身事故の扱いにする必要があります。
(警察で人身事故にしたい旨を伝えておきましょう)

ご来院・問診票の記入

3.事故の証人と現場の記録

事故の目撃者がいる場合は、その人の証言や氏名・連絡先を聞き、後日必要ならば証人になってくれるようにたのんでおきます。相手が事実と異なる証言をしてきた場合などに役立ちます。

事故の目撃者がいる場合は、その人の証言や氏名・連絡先を聞き、後日必要ならば証人に
なってくれるようにたのんでおきます。相手が事実と異なる証言をしてきた場合などに役立ちます。

ご来院・問診票の記入

5.交通事故証明書の取り付け

相手との話し合いで折り合いがつきにくい場合などには最寄の自動車安全運転センターから
交通事故証明書を交付してもらいます。
申請用紙は同センターのほか、警察署、交番、駐在所等にも備え付けてあります。
最近ではインターネットでも申請が出来るようになりました。
(自賠責保険での被害者の直接請求や仮渡金の請求にも必要。)

ご来院・問診票の記入

6.必ず専門家の診察を受ける

たいしたことはないと思っても、徐々に症状が現れる事が多いため、事故にあったら専門家の診察を
受けることが大切です。
また診断書を発行してもらい所轄の警察へ提出する事も必要です。診断書の提出により、
物損事故から人身事故の扱いになり自賠責保険へ治療費の請求が可能となります。
この時、少しでも痛いところは必ず診てもらう事が大切です。時間が経った後で痛いと言っても、
事故による怪我だと認められない事があるからです

むち打ち症について

平成16年の統計では、
交通事故受傷の原因の38%が追突事故で、その中の80%以上が頚椎・腰椎関連の怪我になっています。
中でも「むち打ち症」が大きな割合を占めています。
「むち打ち症」といわれますが、正式は頚部捻挫や、外傷性頚部症候群といいます。
むち打ちには軽い症状から重い症状があって放っておくと悪化することがあります。
事故により首に負担がかかり、首から関係する骨や神経にも影響が及び、頚椎には手や腕にも首からの神経が伸びているので日常生活にも支障が出てきます。
 
もしも、交通にあったら無症状でも受診を!!
事故の時点で外傷や自覚症状はなくても、しばらくしてからさまざまな症状が現れることもあります。
放置すれば回復が遅れ、日常生活に支障をきたすことにもなりかねません。
また、頭を打った場合には、脳の血管に障害が起こっている可能性もあります。からだへの衝撃を 軽視しないようにしましょう。
おともり接骨院
Page Top
Page Top